2018年12月26日水曜日

平成30年12月22日(土)


~第5回 発表会~

 
今年の発表会のテーマは
「たからもの~みんなのそばにあるたいせつなもの~」です。
 
 
 【オープニング】
幼児クラス 合唱
「ハローソング」「レインボーソング」「てをつなごう」
 
 
 
 
【もも組】
表現あそび「たからものみーつけた」
リスやうさぎやねずみに変身して木の実を探したり、
トンネルをくぐったり、手遊びをして楽しみました。
 
 
 
【たんぽぽ2組】
表現あそび「そらまめくんのベッド」
そら豆・枝豆・グリンピース・ピーナッツに変身して、
踊りやお友だちとのやり取りを楽しみました。
 
 
 
【たんぽぽ1組】
表現あそび「たいせつなともだち」
絵本"しんせつなともだち"を基に
子どもたちの親しみやすい動物でアレンジしたものです。
お話することが上手になり、「はいどうぞ」「ありがとう」など
友だちとの言葉のやり取りを楽しみながら取り組みました。
 
 
 
【ちゅーりっぷ組】
表現あそび「どうぞのいす」
優しさと思いやりのつまったお話、
セリフの中の「どうぞならば遠慮なく」「後の人にお気の毒」
と普段は使ったことのない言葉がお気に入りです。
それぞれの役になりきって楽しみました。
 
 
 
【すみれ組】
遊戯「ロケットペンギン」
ダンスが大好きなすみれ組さん。
ペンギンに変身して体いっぱい楽しく表現しました。
 
 
 
オペレッタ「おおかみと七匹のこやぎ」
お気に入りの衣装に身を包み、
役になりきってステージに立ちました。
 
 
 
【ゆり組】
遊戯「キラキラ」
アップテンポの曲調に合わせて格好良く踊り、
難しい箇所にも諦めずに挑戦しました。
 
 
 
オペレッタ「ねずみの嫁入り」
役になりきり、一人一言のセリフにも挑戦しました。
楽しんで演じることができました。
 
 
 
【ひまわり組】
オペレッタ「青い鳥」
友だちと話しあいながら、踊りや動きを考えたり
セリフの言い方を工夫したりしました。
 
 
 
合奏「ミッキーマウスマーチ」
進級してからいろいろな楽器に触れ、
四分音符や八分音符などのリトミックやリズム遊びで
楽しく音楽に親しんできました。
 
 
 
【エンディング】
ひまわり組 合奏「ね」
 
 
 
発表会当日まで、劇遊びやリズム遊びを
楽しんで取り組んできた子どもたち。
本番では緊張している様子も見られましたが、
保護者の方々を前にとてもうれしそうにしている姿が印象的でした。
 
行事をまたひとつ終え、さらに大きく成長した子どもたち。
一生懸命取り組む姿にたくさんの感動をもらいました。
 
今年も無事に発表会を終えることができました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 
 

2018年12月6日木曜日

平成30年12月6日(木)


~12月食育集会「野菜はどこで育つのか知ろう」~



八百屋さんやスーパーに並ぶたくさんの野菜…
いつも食べている野菜がどのように育ち、実るのか、
クイズに答えてもらいました。

この野菜たちはどこで育つかわかるかな?


まず最初は
【ピーマン】【トマト】【なす】は
どこで育つでしょうか?

「つるがのびておはながさいていたよね!だからここ!」

夏にプランター栽培をしたときのことをよく覚えていました。


次は【だいこん】【長ネギ】【さつまいも】は?

「えんそくでつちのなかからさつまいもをほったんだ~!」

芋掘り遠足でさつまいもを掘ったことを
思い出しながら答えていました。


こんな風に色々なところで野菜が育つのですね。



夏の暑さで火照った体を冷ます夏野菜や
冬の寒さで風邪をひかない強い体を作る冬野菜など…
様々な効能があり、その季節の訪れを感じさせる旬の野菜。
その影には農家の方々の様々な苦労や工夫があります。
どこでどのように育つかを知ることで野菜そのものに興味を持ち、
感謝の気持ちを持ちながらおいしく食べてもらえたらいいなと思います。

2018年11月13日火曜日

平成30年11月13日(火)


〜11月食育集会〜 魚の解体ショー

 
11月の食育集会では、日頃からお世話になっている
お魚屋さん 永井水産の方にきていただいて
魚の解体ショーを行いました!!
 
 
『お魚やさ~ん!!』とみんなの大きな声で
お魚屋さんの登場です!
 
 
今回さばいて頂いたお魚は『キングサーモン』です。
 
 
 
 
 

大きなお魚をみてびっくりするこどもたち。
 
 
 
 
さっそく、解体ショーの始まりです!
 
まずはじめに頭をおとし、三枚おろして
魚のお腹中にあるいちばん大きな骨を
みせてくれました。
 
近くで、お魚の頭をみると
『お魚さん、かわいそう…』と言った声が聞こえました。
 
 
 
 
 
ちいさい骨も一本ずつ丁寧に取り
そして、あっという間に切り身にしていくお魚屋さん♪
給食でいつも見ているお魚の形ですね!
 
 
 
 
 
解体ショーが終わったあとは、
お魚屋さんに質問コーナーです♪
 
 
 
 
 
Q:お魚の目はどのくらい遠くまでみえていますか?
A:広い海で泳いでいるお魚ですが、
実はあまり目は良くないです。ですが、嗅覚が優れている
ので元の場所に帰ってくることができます。
 
 
Q:お魚はどこに住んでいますか?
A:鮭は川で生まれ、海で大きく成長してから
また川に戻り産卵をします。
 
 
 
Q:お魚に食べれられない部分はありますか?
A:お魚は骨以外は全て食べることができます。
 
 
 
 
 
と詳しく教えて下さいました。
 
 
またその他の質問にも丁寧に答えていただき、
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
そしてさばいて頂いた、キングサーモンは
給食で「塩焼き」として提供しました。
脂がのっており、身も柔らかくとても美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
集会の最後にはお魚の命を頂いているということ
 
みんなは生き物の命をいただいて食事ができていて
感謝の気持ちをこめて「いただきます」「ごちそうさま」
 のご挨拶をしようねというお話をききました。
 
 
 
魚をおろす様子をみて命の尊さ、食事の有難さ
について感じてもらえればと思います。
 
 
 
 
お忙し中、解体ショーをしてくださった
永井水産の津田さん ご協力いただきありがとうございました。
 
 
 
 

2018年11月2日金曜日

平成30年11月2日( 金 )~園外保育~


今日は晴天の中、もも組、たんぽぽ組、
ちゅーりっぷ組、すみれ組の
子どもたちは園外保育に出かけました。



水筒とおやつを持っていつもよりも少し遠い公園まで出かけ、
たくさん身体を動かしたり、秋の自然に触れました。





もも組

おやつおいしいね。

お天気が良くて気持ちいいね♪






たんぽぽ組

葉っぱや松ぼっくりを拾い、季節を感じました。


給食もお弁当に入っています。

たくさん身体を動かした後は美味しいね。





ちゅーりっぷ組


一人ひとり製作したバッグに、集めた落ち葉をいれて…。




シートを広げてみんなで食べました♪




すみれ組

すみれ組さんは、江島・杉山神社へ


ルールを確認して、これからしっぽ取りをするよ!

たくさん遊んだ後は休憩♪



保育園に戻ったら、

 みんなで丸くなってお弁当給食です♪





楽しい雰囲気のなか、みんなでお弁当給食を
食べ遠足気分を味わうことができました。


一日お天気も良く秋の季節や自然にたくさん
触れることができ、充実した園外保育となりました。
















2018年10月30日火曜日

平成30年10月30日(火)

 

ひまわり組 「さんまをまるごと一尾食べよう!」

 
 
今が旬のさんまは、脂がのっていてとてもおいしいですよね。
ひまわり組さんは塩焼きにしたさんまをまるごと一尾食べました!
 

 
おいしいさんまを持ってきていただきました。
ひまわり組以外は煮付けにしたものをいただきました。
 
「じょうずにたべるのむずかしいね…」

「どうやってたべるの?」  「まずは骨にそってお箸を入れるんだよ!」
 
じょうすにほぐせたね!
 
「みてみて!ほねがキレイにとれたよ!」
 
「さんま、おいしいね~♪」
 
大人でも食べるのが難しいさんま…
お箸を使って一生懸命食べていました。
秋の味覚「さんま」。
おいしかったですね!