2022年12月27日火曜日

令和4年12月27日(火)

5歳児食育活動~『年越しうどん作り』~


2022年も残すところあと数日となりました。

“年越しそば”とは、そばが細くて長い為、
長生きができるようにという意味があり、

年が変わる前に食べ終え、
来年も良い年になるように願いを込めます。

今年は保育園で「年越しうどん作り」を行いました。
前日に導入として“年越しそば”についてと
手打ちうどんの作り方を説明しました。

身支度を整えて食育活動スタートです。

まず、水と塩をよく混ぜます。


塩水を粉が入ったビニール袋に入れます。


粉と水分が馴染むようにしていきます。
その後、ビニール袋の中で
こねながら丸くまとめていきます。


生地がまとまってきたら
次は足で踏みます。

作物を作るときや、染め物をする時など
人間は様々な作業をする際に
手足を使います。

うどん作りでは足で生地を
踏み込むことで、うどんのこしや
のどごし良い食感を作ることができます。


始めは緊張しながら取り組んで
いましたが、慣れてくると、

【うどんたいそう】のリズムに
合わせて楽しんでいました。



踏み込んで、まとめての繰り返し
で根気のいる作業でしたが
どの子も集中して取り組んでいました。

ここで一度、生地を休ませます。


次は生地を薄く伸ばしていきます。
めんぼう(ラップの芯)を利用します。


生地を半分に折ったあとに、
細く切っていきます。


切り込みが終わった麺を
茹でていきます。


個性豊かな麺が茹で上がりました。

クラスで盛り付け、出来立ての
うどんを美味しくいただきました。



自分たちで全ての工程を
取り組んだことにより、達成感に
溢れていました。

どの子もおかわりをする程、
格別の美味しさだったようです。

“年越しうどん”を食べて
長寿を願い、元気に新年を迎えましょう。


2022年12月26日月曜日

令和4年12月22日(木)


12月食育集会~『冬至について知ろう』~



「冬至」とは1年で最も昼の時間が短く、
夜の時間が長い日です。

今年の冬至は12月22日です。

最初に「ぽかぽかゆずおふろ」の
絵本を読みました。


冬至の日に“ん”の付くものを
食べると『運』がつくと言われています。


にんじん、ぎんなん、れんこん、うどん…
「かぼちゃ」には“ん”がつかない
事に気が付きました。

かぼちゃは別の呼び方で「なんきん」
であることを知りました。



冬至にはゆずをお風呂に浮かべて
『ゆず湯』に入ります。

“ゆず”には血行をよくする成分があり、
香りが邪気を祓うと言われています。

集会の最後にはみんなで
“ゆず”を触ったり香りをかいだり
して楽しみました。





給食の時間には
“ん”の付く食べ物を探して
楽しみながら食事をしていました。
今日の献立は
「わかめごはん、さばのゆず味噌焼き
かぼちゃのそぼろ煮、のっぺい汁、みかん」です。




『ごはん、にんじん、だいこん、みかん…』

『なんきん!』

寒さの厳しい冬ですが
運の付く食べ物を食べてゆず湯に入り、
心も体もぽかぽかで過ごしましょう。



12月17日(土) 発表会

今年度のテーマは、「昔話~未来へ届け素敵な物語~」です。

昔から親しまれている素敵な物語や音楽を題材にして

表現活動に取り組みました。


0歳児クラス 表現あそび「しょうじょうじのたぬきばやし」

    
0歳児は、かわいいたぬきに大変身しました。
保育士と一緒に手を繋ぎ、よちよち歩きながらたぬきさんの登場です。
手作りのマラカスやタンバリンをもち、
「こぶた・たぬき・きつね・ねこ」の音楽に合わせて鳴らしていました。

1歳児クラス 表現あそび「てぶくろ」

     
1歳児は、物語にでてくる「かえる・うさぎ・きつね・くま」に変身しました。
それぞれの動物たちを個性豊かに演じ、かわいい姿がみられました。

                   2歳児クラス                                    遊戯「日本昔話ヒーローズ」    舞踊劇「大きなかぶ」

     
2歳児は、遊戯と舞踊劇を行いました。
遊戯の子どもたちは、日本昔話にでてくる桃太郎や金太郎のヒーローのように
かっこよく踊っていました。
舞踊劇の子どもたちは、役になり切りお父さん・お母さんの前でも
緊張せずに堂々と演技をしていました。

3歳児クラス

遊戯「ダンシングヒーロー」   舞踊劇「おむすびころりん」

            
         

 
3歳児は遊戯と舞踊劇を行いました。
お父さん・お母さんの前でも、胸を張って踊り、演じていました。
かっこいいお兄さん・お姉さんに一歩近づくことができました。


4歳児クラス
遊戯「学園天国・恋のダイヤル67OO」
 舞踊劇「北風と太陽」

     
4歳児は遊戯と舞踊劇を行いました。
遊戯の子どもたちは、キレッキレのダンスを披露してくれました。
舞踊劇の子どもたちは、場面の変更も子どもたちが自ら行い、
舞台だけではなく会場全体を使ってお父さん・お母さんを楽しませていました。
子どもたちは自分の役を、とても楽しそうに演じていました。


5歳児クラス、
舞踊劇「浦島太郎」 合奏「ドレミの歌」

     

     
                   
     
 
5歳児は、演目が決まったときから
「はやくやりたい」「この役やってみたい」など意欲的で気合十分でした。
本番では、役を自分なりに表現し、表現する楽しさを感じることができました。

運動会「旗体操」の《ドレミの歌》を色々な楽器を使って合奏しました。
緊張している様子の子どもたちでしたが、舞台にあがると表情が変わり、
本番が一番上手に演奏することができました。
   
取り組んできた時間は子どもたちにとってかけがえのないものになったと思います。
これからも様々な経験を通して子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。

0,1歳児の保護者の方には、動画配信でご覧いただきます。
2,3,4,5歳児の保護者の皆様
発表会にご参加いただきありがとうございました。























2022年12月22日木曜日

令和4年11月27日(火)



2歳児クラス食育活動
~『ピザ作り』~


2歳児クラスでは、はさみやのりを使って
“ピザ”の製作活動をしました。




今日は「ぎょうざの皮」を使って
“ピザ”のクッキングを行いました。


エプロン、三角巾を身につけて
材料と作り方の話を聞きました。



最初にケチャップを塗ります。

スプーンの正しい持ち方を確認して
きれいに広げることができました。


次に具材をトッピングします。

手先に使って自由にのせました。



『じょうずにできたよ!』


『おいしくなぁ~れ』


トッピングしたピザは
給食室に持っていき、焼いてもらいました。

『おいしそうにできたよ』


昼食とは違う雰囲気の中で楽しみました。


 

自分で作った達成感から、どの子も
苦手な野菜も食べる姿が見られました。



初めての食育活動、
楽しい『ピザ作り』となりました。