2020年12月28日月曜日

 12月19日(土)発表会

第7回目となる発表会を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
3歳、4歳、5歳児クラスのみ、
入れ替え制の保護者参加として行いました。

0歳、1歳、2歳児クラスは、
動画撮影を行い、後日配信いたします。

今年度のテーマは、
「勇気~一人ひとりの一歩、みんな合わせて大きな一歩~」

0歳児もも組は、
歌「バスにのって」に合わせて、
絵本「バスがきました」を表現しました。
上手にコンビカーに乗っています。

1歳児たんぽぽ組は、
歌「さんぽ」に合わせて、
絵本「たまごのあかちゃん」を表現しました。
色々な動物に変身!

2歳児ちゅーりっぷ組は、
遊戯「あいにいくよ」
舞踊劇「赤ずきん」です。
狼さんも可愛いですね。

3歳児すみれ組は、
遊戯「イロトリドリ」
舞踊劇「一寸法師」です。
保護者の方の前で、少し緊張しながらも、
楽しく発表をしていました。

4歳児ゆり組は、
クラス全員での
手話・歌「世界が一つになるまで」
遊戯「レッツゴーいいことあるさ」
舞踊劇「おばけのがっこうへきてください」です。

どの子も自信を持って発表していました。

5歳児ひまわり組は、
クラス全員での手話・歌「世界が一つになるまで」
舞踊劇「ピノキオ」です。


全員で力を合わせて、劇を作り上げてきたひまわり組さん。
保育園生活最後の発表会で、素敵な姿を見せてくれました。
年明けには、合奏の撮影を行い、
動画配信でお届けします。
保護者の皆様には、多くのご理解ご協力を頂き、
ありがとうございました。

今年も残す所あとわずかとなりましたが、
みなさまお身体に気を付けて、
良い年をお迎えください。

2020年12月23日水曜日

 2020年12月22日(火)
~12月食育活動『冬至について知ろう』~


冬至とは一年のなかで太陽が出ている時間がもっとも短い日です。


最初に“すすめ!ゆきのきゅうじょたい”の絵本を読みました。
冬にたくさん雪が積もり“ホイールローダー”で助けに行くお話です。

次は寒い冬の日のお話“冬至”についてです。
今年の冬至は12月21日です。
冬至は『ん=運』の重なる食材や邪気を払う食材を取り入れて、幸運を呼びこみ
無病息災を願う風習があります。

『かぼちゃは“ん”がつかいよ』と子ども達が気づき、
別の名前は“なんきん”であることを伝えました。

β-カロテンが豊富で栄養価が高いかぼちゃは、免疫力を高める効果が
あり風邪の予防にもなります。


冬至を過ぎると寒さが厳しくなりますが“柚子湯”に入ると病気をせず
元気に冬を過ごせると言われています。


①グレープフルーツ ②柚子 ③みかん

最後は柚子がどの果物であるかクイズをしました。

前日が冬至だったため、『おうちでおふろにいれた!』という子が
多く、正解する子がたくさんいました。



すみれ組、ゆり組さんは最後に香りを楽しみました。

ひまわり組さんは半分に切って、絞り汁にして中身や種の様子を観察しました。



給食では“かぼちゃのそぼろ煮”を提供し、苦手な子も
“運がつくように”と自分から食べる姿が見られました。



健康や運がつくことを願いこの冬も元気に楽しく過ごしましょう。