2021年1月7日(木)
~1月食育活動『春の七草について知ろう、鏡餅について』~
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
新しい年になり初めての食育活動を行いました。
最初は“おもちのきもち”の絵本を読みました。
鏡餅は新年を迎える年神様へのお供え物です。
“鏡開き”の日に鏡餅を食べることで年神様の力を授かることができます。
8日の新年子ども会では“鏡開き”をしたいと思います。
お正月はどんな料理を食べましたか?
ごちそうで疲れた胃腸を整えてくれるのが“七草がゆ”です。
一年間の無病息災を願います。
春の七草とは、
『せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ』
の7種類です。
かぶが鈴の形に似ていることから“すずな”と呼ばれています。
大根の根が白く清々しいことから“すずしろ”と呼ばれています。
『小さいかぶと大根だ!』 |
『なんだか、葉っぱのにおいがするね』 |
午後おやつでは“七草ぞうすい”を提供しました。
『7つ全部おぼえるのはたいへんだね』
『一年間、げんきに過ごせますように』と話していました。