2022年12月26日月曜日

令和4年12月22日(木)


12月食育集会~『冬至について知ろう』~



「冬至」とは1年で最も昼の時間が短く、
夜の時間が長い日です。

今年の冬至は12月22日です。

最初に「ぽかぽかゆずおふろ」の
絵本を読みました。


冬至の日に“ん”の付くものを
食べると『運』がつくと言われています。


にんじん、ぎんなん、れんこん、うどん…
「かぼちゃ」には“ん”がつかない
事に気が付きました。

かぼちゃは別の呼び方で「なんきん」
であることを知りました。



冬至にはゆずをお風呂に浮かべて
『ゆず湯』に入ります。

“ゆず”には血行をよくする成分があり、
香りが邪気を祓うと言われています。

集会の最後にはみんなで
“ゆず”を触ったり香りをかいだり
して楽しみました。





給食の時間には
“ん”の付く食べ物を探して
楽しみながら食事をしていました。
今日の献立は
「わかめごはん、さばのゆず味噌焼き
かぼちゃのそぼろ煮、のっぺい汁、みかん」です。




『ごはん、にんじん、だいこん、みかん…』

『なんきん!』

寒さの厳しい冬ですが
運の付く食べ物を食べてゆず湯に入り、
心も体もぽかぽかで過ごしましょう。